小さい子供から健康に!!
足先の冷えに温もりを!!
愛着を持って大切に!!



靴・靴下・お手入れ商品の専門ショップ


~皆様に、温もりと暖かさをご提供~
 


商品一覧
子供・幼児靴
婦人靴
靴下
店長お勧め
お取り寄せ
商品検索


当店のフェイスブックです。
     


幼児向けシューズの重要性~ゲット・ウォーム~へようこそ!!


当店は、幼児向けシューズの重要性を
皆さまに知っていただくために分かりやすく
解説させていただいているゲット・ウォームです!!

様々な種類のシューズ

当店では、靴・靴下を専門的に取り扱っておりますが、
私が、一番皆さまにお伝えしたいのは…
"年代にあった靴を履く"ということです。
一般的に、子供の成長は未就学時(6歳まで)が
人生において一番大切だと言われております。
言葉を覚えるのも・文字を書くのも
この未就学時が初めてなのです。

そんな、未就学時にももちろん靴は履きますが、
この年代は自分で物を買ったり
自分の意見をハッキリと主張出来たりしません。

つまり、どんな靴を履かせるかというのも
周りの大人によって決まってしまいます。


一昔前は、子供は裸足が健康的で良いと
されてきましたが、現在は外に一歩出ると
アスファルトが多く、裸足で運動等の
日常生活が出来る状態ではありません。
そんな現代だからこそ、足を守って
サポートしてくれる"靴"を今一度
見直さなければいけないのではないでしょうか??

今、街中でよく目にする光景として、自分の子供に
オシャレをさせている光景があります。
例えば、小学校に入る前にいっぱい
オシャレをさせてあげようという考え方です。
この考え方が一概に良い・悪いとは判断出来かねますが、
靴を取り上げて考えると、現代は子供用にかかと部が
フラットでは無い靴なども広く販売されています。

しかし、幼児にはかかと部がフラットでは無く
足元が安定しない靴は禁物です!!!


なぜ、禁物かというと、幼児の足は非常に柔らかく繊細で
サイズの合っていない靴や不安定な靴を履かせると
簡単に足が変形してしまうからです。



↑赤ちゃんの足はこんなにも柔らかいのです↑


1.サイズの合っていない靴を履かせると…
足の形が変形して、股関節に悪影響を及ぼし
歩くのに支障が出るケースも考えられます。

2.足が安定しない靴を履かせると…
足裏の土踏まずが出来にくくなり、
いわゆる「べた足(偏平足)」になり、
身長の伸びに支障が出るケースも考えられます。


足型測定器「フットグラファー」による理想的な成長記録(男児)


幼児の足サイズを正しく測定してあげましょう!!→ダウンロード
(株式会社アサヒコーポレーション様ご提供)


↓年代に応じた当店お勧めの幼児用シューズ
   
サンリオ シンカンセンシューズ(ブルー) サンリオ ハローキティシューズ(レッド) サンリオ ハローキティシューズ(ピンク)
サンリオ シンカンセンシューズ
(ブルー)
2,825円
サンリオ ハローキティシューズ
(レッド)
2,825円
サンリオ ハローキティシューズ
(ピンク)
2,825円

▲Page Top

     
     
Powered by mame2.net